中国14億人に「モノ」を売る
中国SNS運用の戦略パートナー

中国進出支援事業の支援のご相談はこちら

事業再構築補助金の資料制作を
ワンストップでサポート

最新情報や申請のご相談はこちら

中国14億人に「モノ」を売る
中国SNS運用の戦略パートナー

中国進出支援事業の支援のご相談はこちら

事業再構築補助金の資料制作を
ワンストップでサポート

最新情報や申請のご相談はこちら

ANA
fujitsu
DHC
ZOZO
Tencent
NATURELAB
nippon_kodo
小林製薬
MEIJI
マツモトキヨシ
kose
ATEX
ANA nippon_kodo
fujitsu 小林製薬
DHC MEIJI
ZOZO マツモトキヨシ
Tencent kose
NATURELAB ATEX

SNS運用

SNS運用

SNS運用

Bilibili、Weibo、Red、Douyin(中国版tiktok)、Wechatなど中国SNSの運用をサポートします。
ターゲットやSNS特性に合わせ、適切な運用を行います。

実施事例
CASE.1
ATEX 様
女性ユーザーが90%のRED(小红书)で海外ブランド製品を使用する20代以降の女性をターゲティングし、公式アカウント運用、情報発信や キャンペーン、ライブ配信、動画制作を実施しております。
CASE.2
京都ホテル
祇園一琳 様
「Weibo」の拡散力の高さを活かし認知拡大、新規フォロワーの獲得を行い、様々な施策を掛け合わせ訪日中国人観光客の集客を行っております。

KOL活用PR

KOL

KOL活用PR

中国大手KOLプロダクションと業務提携を行っているため、
400名以上のKOLから適正を見てアサインできます。
また、日本国内在住のKOLプロダクション所属者を、
Kyoukan独自の条件での提案も可能です。

実施事例
CASES
DHC 様 ZOZO 様 阪神百貨店 様 ANA 様
案件ごとに最適な日本人KOLや中国人KOLをアサインし、SNS上でテキスト、動画を発信することによりエンゲージメントの向上、集客施策を行いました。

越境EC販路開拓

越境EC販路開拓

越境EC販路開拓

中国SNSを通して中国へ販売を行いたい場合の販路開拓支援を行います。現在、中国ではライブコマースでの消費が激増しており、SNSを通してモノを売る手法としてとても効果的だと言われています。

販路例

Tmall(天猫)、JD(京東)、RED などの優良店舗ネットワーク
タオバオ代理販売店舗、有力KOLショップ
Wechatのミニプログラム、ソーシャルバイヤー
上記の販路に対して拡大のサポートを致します。

動画制作事業

動画制作

動画制作事業

Red,Douyin(中国版tiktok)など向けのショート動画からBilibili向けの長尺動画まで、社内のクリエイターチームが一貫して制作を行うことができます。
現在中国SNSでは動画活用が主流となっており、いかに質の高い動画が作れるかが重要な要件となっております。

実施事例
CASE
KOSE 様
中国向けPR動画制作、各SNS向けに二次利用
プラットフォーム「RED」の特徴を活かして中国人好みのローカライズした動画制作を行い、商品のビジュアルや使用感を最大限に引出しました。

D2C事業

D2C事業

D2C事業

中国トレンドのアドバイスを含む商品企画からKOL活用のPR、自社で継続的に行えるライブコマース番組制作など、D2Cブランドの立ち上げから中国進出にいたるまでを一貫して支援可能です。また、タレントの方のPtoCブランド支援にも対応いたします。

実施事例
V-TUBER
琴吹ゆめ 様
Vtuberの「琴吹夢」を動画配信プラットフォームbilibiliで中国向けにプロデュースを行いコアなファンを獲得。その後オリジナルグッズを制作し自社運営のタオバオにてD2C的に販売を行っております。

SERVICE

プロダクション事業

日本在住KOLのプロダクション事業です
日本に住んでいるからこそリアルな発信や密な打ち合わせが可能なKOLが多数所属しております
KOL JAPANは芸能人の方からYouTuber、vtuberまで様々な方の中国SNSの進出支援を行っております。

Niar
Niar

中国のbilibiliのみで活躍するvtuberで主に生配信を専門に行っている。オリジナルの楽曲を作成をすることができ、特にラップの曲を得意としておりラップ系vtuberとして活躍している。2020年4月からビリビリ動画内でチャンネル開設

須田亜香里
須田亜香里

2016年・2017年のAKB選抜総選挙では2年連続「神セブン」に選ばれ、所属するSKE48の中心メンバーとしても活躍。2020年4月からbilibili内にチャンネルを開設し、本格的に中国進出を開始。

蒼井そら
蒼井そら

中国SNS「Weibo」において日本人トップとなる1,900万人ものフォロワーを持つ、タレントの中国進出におけるパイオニア。2020年8月よりKyoukanプロデュースで中国SNS「Douyin(中国版tiktok)」の運用を開始。

琴吹ゆめ
琴吹ゆめ

YouTubeやtiktok等で活動を行っている「2.3次元YouTuber」。Bilibiliでは20万人を越えるフォロワーを持ち、最近では中国向けにオリジナルアパレルのD2C販売を実施。Tシャツが250枚が即座に売り切れた。

AND MORE...

CONTACT

お問い合わせ

ご相談・資料請求は無料ですので、
お気軽にお問い合わせください